Dieses Blog endete am 28.01.2012. このブログは 2012 年 1 月 28 日 で終了しました。

Im Sommer 2018 startete das neue Blog. 2018年夏から新しいブログはじめました。

2012/01/28

幸せ

Mit Fleisch, Fisch und Brot bin ich sehr glücklich.
とおパンがあればもう充分幸せな私ですが

Ich bin aber glücklicher mit meinem Mann.
夫と一緒にいると幸せ度がもうちょっと上がります。

Die glücklichsten Momente meines Lebens gibt es eigentlich in der alltäglichen Normalität.
これ以上の幸せってないわぁと思う瞬間は、
実はなんてことない日常の中にあるように思います。
 


Also, das war’s für dieses Blog. 
さてさて、これでこのブログは終わりです。

Vielen herzlichen Dank und Auf Wiedersehen!
ご愛読ありがとうございました。
またね~!

2012/01/27

パン


ドイツではおもおもおいしいのですが、日本ではなかなか味わえないおいしさといえばやはり パン [ das Brot ブロォ ] かなと思います。

ベルリン生活初期の頃はかたくて食べられなかったパンも、
いまや問題なく食べられます。


Das ist die Anpassungsfähigkeit des Menschen!
人間の適応能力、ですね。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/26

は中性名詞ですが、魚 [ der Fisch フィッシュ ] は男性名詞です。

鮭 [ der Lachs ラックス ] や マグロ [ der Thunfisch トゥゥンフィッシュ ] はもちろんのこと、ブリ [ der Kingfisch キングフィッシュ : ハマチぐらいの大きさの場合でもドイツではこの名でよばれているようです ] もドイツで買えます。


Essen die Japaner wirklich jeden Tag Fisch?
日本人は毎日お魚食べるっていうの、ほんと?
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/25


肉 とはドイツ語で das Fleisch [ フライシュ ]。

日常的に食卓に登場するお肉としては、das Rindfleisch [ 牛肉 ]、das Schweinefleisch [ 豚肉 ]、das Hühnerfleisch [ 鶏肉 ] があげられます。特別な日に食べるお肉としては、das Rehfleisch [ シカの肉 ] や das Putenfleisch [ 七面鳥の肉 ] なんかがあります。


das Zahnfleisch というのもあって、
直訳すると「歯の肉」ですが、意味は「歯ぐき」です。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/24

神様

神は自ら助くる者を助く [ God helps those who help themselves. ] という諺がありますが、これはドイツ語で、Hilf dir selbst, so hilft dir Gott. といいます。 

宗教ニュートラルな私は、どの神様 [ der Gott ] を特別信じているということもありませんが、どの神様はだめなのよねぇということもありません。あえて一番のお気に入り神様をあげるとすれば、チャンスの神様です。

チャンスの神様は前髪しかないそうで、しかも全裸で、前方からすごい速さでタッタッタッと走って向かってくるそうです。タイミングよく前髪をつかまないと、あっという間に走り去っていってしまって、後からつかまえようとしても、全裸でつかみどころがないため、つかまえられないんだそうです。
つまり、チャンスの神様をガシッとつかまえてチャンスをものにするためには、前もってよくよく準備しておいて、いつチャンスの神様が来てもちゃんと前髪をつかまえられるような態勢を整えておくことが大事だ、ということらしいのです。全裸で全力疾走する神様・・・、それだけでかなりいい人っぽい感じが。


Solche Person ist doch verdächtig...
・・・あやしいよ、その人。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/23

プファンド

Die meisten Flaschen aus PET und Glas sind Pfandflasche.
ほとんどのペットボトルやガラスビンには「プファンド」がかかります。

Das heißt, man zahlt das „Pfand“ beim Kauf solcher Flaschen und bekommt es bei der Rückgabe zurück.
つまり、購入時に「プファンド」をデポジットとして払い、
返却時に払い戻しを受ける、というシステムです。
Auf Kasten gibt es auch Pfand
ビンのにもプファンドはかかります。

Im Supermarkt, Getränkemarkt etc. kann man (oft am Automat) die Pfandflaschen sowie Kisten zurückgeben.
スーパーや飲み物専門のお店等々で(たいていはプファンド返却用の機械で)
ビンも箱も返却できます。 


Entschuldigung. Wo kann ich die Pfandflasche zurückgeben?
すいませ~ん。ビンてどこで返却できますか?
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/22

猫ホテル

例えば、夏休みのあいだやその他のウァラウプの際に一週間ぐらい出かけたいのだけど、猫ちゃんはお留守番 という場合。信頼できるお隣さんにおうちの鍵を預けて、猫ちゃんのゴハンとトイレの面倒をみてもらう、というのがベストですが、ちょうどお隣さんもウァラウプで不在ですというような場合、どうしようかな・・・と思ってしまいます。

そんなときに便利なのが、猫ちゃんホテルです。das Katzenhotel とか die Katzenpension なんてよばれます。また、die Katzenbetreuung というのもあって、猫ちゃんホテルを意味する場合と、自宅の鍵を預けて猫ちゃん在宅のままでお世話してもらうシステムを意味する場合があります。 


たまにはホテルでゆっくり、もいいよね~。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/21

猫と旅行

Wenn man mit einer Katze von Deutschland aus nach Ausland fahren will, gibt es ein paar Bedingungen zu erfüllt.
ドイツを出発地として、猫と一緒に外国へ行くためには、
いくつかの条件を満たす必要があります。

Die Bedingungen variieren sehr nach dem Zielland, aber was fast immer gilt, ist, daß die Katze mit einem Microchip gechiped und gegen Tollwut geimpft werden muss.
渡航先によって条件も色々変わるのですが、ほぼ絶対ともいえるのは、
マイクロチップ装着と狂犬病対策の注射です。
 
Diese Maßnahmen werden dann in den Heimtierreisepass eingetragen.
これらはペット用パスポートに記載されることになります。



Was? Ich bin schon gechipt?
え?私にもマイクロチップ入ってるの?


キャッ!
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/20

動物病院

ペットたちのホームドクター、獣医さん [ der Tierarzt ]。
このマーク ↑ が目印です。



Moment mal. Etwas stimmt nicht.
ん?なにかがおかしいような・・・



Aha, eigentlich hat dieses Symbol die rote Farbe statt Gelb.
このシンボルのって、実際は黄色じゃなくて赤だよね。 


Ob es an der Kamera liegt, oder …
はたしてカメラのせいなのかどうなのか・・・っと
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/19

猫パスポート

Früher hatten Tora und Fugu nur den Impfungpass.
とらとふぐ、以前は予防接種手帳しかもっていませんでしたが、

Jetzt haben sie den Reisepass.
いまやパスポート保持者となりました。

Dieser Reisepass heißt „Heimtierausweis“.
これ、「ペット [ das Heimtier ] 身分証明書 [ der Ausweis ] 」といいます。


Dem Reisepass nach sind sie Deutscher.
パスポート的にとらふぐはドイツ人なんですね。


Der Katzen-Reisepass ist beim Tierarzt erhältlich.
猫パスポートは動物病院でもらえます。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/18

観葉植物

Guten Tag. Ich bin Tora.
こんにちは、とらです。

Wussten Sie, daß die Zimmerpflanzen nicht zu essen sind.
皆さん、観葉植物は食用ではない ということを知っていましたか?



Hmm … echt schade.
・・・ まことに残念です。


Vielleicht kann ich sie ein bisschen berühren…
ちょっとさわるだけなら・・・
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/17

セール


Der Winterschlussverkauf… Ach, das klingt immer sehr schön.
冬のセール・・・。ふぅ、なんていい響き。
Es gibt nichts Besseres als die Kombination von „Winter“ und „Schlussverkauf“.
「冬」と「セール」のコンビネーションに勝るものなんてそうそうないよね。


Wenn es aufhört, zu schneien, gehe ich zum Winterschlussverkauf!
がやんだら、冬のセールへ行ってみよっと。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/16

国内

国内 das Inland [ インラン ]


Ich freue mich sehr darauf, ins Ausland zu fahren.
外国へ行くことになったのはうれしいけど、
Aber… ich habe eigentlich keine Reiseerfahrung, sogar im Inland.
実は国内旅行の経験すらないんだよね。


Ich hoffe, daß ich problemlos mit dem Flugzeug fliegen kann.
ちゃんと飛行機乗れるかなぁ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/15

外国

外国 das Ausland [ アウスラン ]


Irgendwann möchte ich ins Ausland fahren…
いつか外国へ行ってみたいなぁ・・・。 
Das hatte ich mir zwar mal gewünscht…
確かにこんな希望を抱いたこともありました。


… aber nicht gleich nach Japan. Das ist doch zu weit.
だからっていきなり日本行きは・・・。ちょっと遠すぎ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2012/01/14

理性

そのそもそもの語源からいって、解明する という意味をもつ die Aufklärung [ アウフクレェルン ]という語は、文脈によって、啓蒙 教育 を意味します。例えば、das Zeitalter der Aufklärung は「啓蒙の時代」、die Aufklärung für Teenager は「ティーンエイジャーのための性教育」と訳されます。
ちなみに、この「啓蒙の時代」のキーワードの一つであったのが、die Vernunft [ フェァヌンフ : 理性 ] で、英語の reason にあたります。形容詞形は vernünftig [ フェアヌンフティッ ] で、理性的とも訳せますが、近年日本語としても使われるようになった リーズナブル [ reasonable ] とも訳せます。
1 : Ich bin eine vernünftige Katze.
[ 私、なかなか理性的な猫なのですよ。]
2 : Eine Dose Katzenfutter für fünf Euro ist nicht vernünftig.
[ 猫缶一缶 5 ユーロはどう考えても高い。]


Vernünftig zu sein, sei wichtig, sagte Kant auch.
理性的であることは大切、ってカントも言ってたよ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!