Dieses Blog endete am 28.01.2012. このブログは 2012 年 1 月 28 日 で終了しました。

Im Sommer 2018 startete das neue Blog. 2018年夏から新しいブログはじめました。

2011/04/30

そら豆

毎週火曜日は Märkische Kiste の配達日で、おいしい発見の日でもあります。
というのも、見たことも聞いたこともなかったような野菜や、見たことはあったけどドイツ語で聞いたことがなかった野菜が配達されてくるからです。
配達物一覧に Bohnen dick [ dicke Bohnen とも ] とあり、dick [ ディック: 太い ] Bohnen [ ボーネン: 豆の総称ですが、八百屋さん用語としては いんげん ] てなにかしら と思っていたら、そら豆 でした。

空豆タロウって知ってる?


2011/04/29

何階建ての建物  という場合の die Etage [ エタージェ ] 。同義語は das Obergeschoss [ オーバーゲショス: 略は OG ( オーゲー ) ] で、地上の階 を意味します。
これの反対語、つまり地下の階は das Untergeschoss [ ウンターゲショス: 略は UG ( ウーゲー ) ] といいます。
日本でいう一階はドイツでは das Erdgeschoss [ エァドゲショス: 地階 ] となり、日本でいう二階がドイツでは一階 [ erste Etage ] とよばれます。


2011/04/28

薔薇

ばら はドイツ語で die Rose [ ローゼ: 複数 die Rosen ローゼン ]
黄色いばら die gelbe Rose [ gelb ゲルプ: 黄色 ] といいます。
rosa [ ローザ ] あるいは rosafarbig [ ローザファービッヒ ] は、ばら という形容詞ですが、具体的には淡いピンクのことを指します。

Das Leben in Rosa.
ばら色の人生。


2011/04/27

風力発電


現時点ではドイツ全国の電力需要の 6 7 が風力発電
[ die Windenergie ヴィンエネルギー ] でカバーされているとか。
長距離列車に乗っているとよく、風力発電のために使われる風力原動機
[ die Windkraftanlage ヴィンクラフアンラーゲ ] をみかけます。
ドイツの最北に位置するSchleswig-Holstein 州は、2020 年以降、
州内の全電力需要を風力発電でまかなうことを目指しているそうです。

Das ist umweltfreundlich.
環境にやさしいね。



人気ブログランキングへ          ドイツ語ブログランキング

2011/04/26

ひつじ

Weißt du, was ein Schaf ist?
ひつじ って知ってる?

Ja. Solche, nicht wahr? ( ↓ )
うん。こういうのでしょ?↓ )


Genau. Sie sind wirklich süß.
そうそう。かわいいよね。


Oh, Gott! In unserem Garten…!!!
あっ! お庭に・・・!!!



2011/04/25

変身

変身という語、メタモルフォーゼ [ die Metamorphose ] よりも一般的なのはカフカのタイトルでもある『Die Verwandlung ( フェアヴァンドゥルング ) 』です。

Wenn wir uns in Pferde verwandeln könnten…
もし馬に変身できるとしたら・・・

… würden wir ungefähr so aussehen?
・・・こんな感じ?

… Bleiben wir doch Katzen.
・・・猫のままがいいかもね。


Ein Pferdeleben ist auch nicht schlecht.
馬ライフも悪くないよ。


2011/04/24

空間

die Sphäre [ スフェーレ ] は球・天体のほかに圏・範囲を意味し、色々な語を前にくっつけることで、~圏・~空間という語になります。
蒸気を意味するギリシャ語のアトモスとくっついたのが
die Atmosphäre [ 大気圏雰囲気 ]
die Diskussion [ ディスカッション・論究 ] とくっつくと
die Diskussionssphäre [ 言説空間 ] となります。

Willkommen in meiner Privatsphäre.
私のプライベート空間へようこそ。


2011/04/23

とらと毛布

季節限定アウトドア派 ふぐとは対照的に、とらは毎日インドアライフを満喫。
今日も お気に入り 毛布 [ die Lieblingswolldecke ] の上。


Was machst du denn eigentlich?
・・・とらは一体全体何をしているの?

Image-Training.
イメトレ。


2011/04/22

プラギアート

das Plagiat [ プラギアー ] とは 剽窃 のことです。
動詞形は plagiieren [ プラギーレン ]
例えば、ゼミ のレポートがうまく書けそうにないので、インターネットや新聞・百科事典などで見つけた他人の文章を部分的にせよ全部にせよそのままコピペして、そこに注釈をつけることなくさも自分が書いたようにしたりすることです。
最近は学位論文のみならずゼミレポートにも die Selbstständigkeitserklärung 
[ 自力で書きましたよという説明 直筆サイン ] を添付したりします。
大学内でプラギアートが発覚した場合の処分は当然かなり厳しく、例えば、ゼミレポートならば 成績評価 が 5 ( 落第点 ) になって再受講はほぼ不可能になり、学位論文ならば学位剥奪、奨学金をうけている場合は時として奨学金支給の即時ストップならびにそれまでの奨学金全額返済という結末がまっています。


Mein Motto ist Originalität. Meine Triebkraft ist Hunger.
モットーはオリジナリティー。原動力は食欲です。


2011/04/21

成績評価

ドイツの大学における評価 [ die Bewertung ベヴェァトゥング ] は
基本的に 点数 [ die Note ノーテ: 複数 die Noten ] で表されます。
大学のレポートなどは、1 から 5 の間の数で評価されます。 1 [ 1,0 ] が
一番よい点数で、1,3 や 2,7 のような点数もあり、5 は落第点です。
バチェラーやマスターの学位論文は、いわば 優・良・可・不可 方式で、
sehr gut - gut - bestanden - nicht bestanden のいずれかで評価されます。
Ich habe eine  Eins bekommen! [ 1 とったよ~! ] という文章、日本で聞くと
ネガティブにビックリしますが、ドイツではとてもポジティブです。

Ich bewerte mich selbständig mit eins Komma null.
自己評価 はもちろん 1,0 。



2011/04/20

テリトリー


テリトリーとはドイツ語で das Territorium [ テリトォリウム ] です
ただし、猫ちゃんのなわばり というような場合のテリトリーは
das Revier [ レヴィア ] と呼ばれます


Kann das sein, dass du eigentlich ein Outdoor-Typ bist?
ふぐ実は アウトドア派 ?

So kann man auch sagen. Aber nur saisonal.
ま、そうともいえるかな。ただし季節限定ね。


人気ブログランキングへ          ドイツ語ブログランキング

2011/04/19

掃除魔

Meine Hobbys sind Kochen und Putzen.
私の 趣味 は料理と掃除です。
両方とも天気や季節にかかわりなく楽しめるところが特に気に入っています。
掃除魔 [ プッツトイフェル: der Putzteufel: der Putz + der Teufel ] と呼ばれて煙たがれることも時々ありますが、好きなのでしょうがありません。
ドイツの大掃除シーズン である春には色々なお掃除グッズが店頭に並ぶので、
プッツトイフェルにとっては非常に楽しいお買い物シーズンでもあります。

デプリ 気味の時に掃除すると、元気になる気しませんか。


人気ブログランキングへ          ドイツ語ブログランキング

2011/04/18

猫とクモ

[ とらふぐムービー 新しくなりました→ ]


とらふぐを飼いはじめてから、お家の中でクモ [ die Spinne シュピネ: 複数 die Spinnen ] を見かけなくなりました。どうやらとらふぐが捕獲しているようです。
わが家はベルリンでも自然の比較的多い地域にあるので、お庭に色々な鳥 [ der Vogel: die Vögel ] やリス [ das Eichhörnchen: die Eichhörnchen ] が住んでいてとてもうれしいのですが、当然ながらクモや虫も一緒に住んでいます。
うっかりひっかかるとすごくいやなのがクモの巣ですが、これは通常 das Spinnennetz [ シュピネンネッツ: die Spinne + das Netz ] と呼ばれます。


ちなみに黒澤明の 蜘蛛巣城  Das Schloss im Spinnwebwald
Das Schloss im Spinnwebwald ist mir sehr unheimlich...
蜘蛛巣城 こわいよね~・・・

Ich kann diesen Film immer noch nicht alleine anschauen.
あの映画いまだに一人で見られません。


人気ブログランキングへ          ドイツ語ブログランキング