Dieses Blog endete am 28.01.2012. このブログは 2012 年 1 月 28 日 で終了しました。

Im Sommer 2018 startete das neue Blog. 2018年夏から新しいブログはじめました。

2011/11/30

ライン 川 と マイン 川 と並ぶドイツの大きな川といえば、チェコから北西に向かってドイツ北部を斜めに流れるエルベ川 [ die Elbe ]
そういえば、川 という単語自体は der Fluss [ フルス ] という男性名詞で、ライン 川 [ der Rhein ] も マイン 川 [ der Main ] も共に男性名詞ですが、エルベ川 は女性名詞です。


Die Donau ist auch weiblich. [ ドナウ川も女性名詞です。]
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/29

日本では小学校や中学校の林間学校ぐらいでしか経験したことのなかった [ der Wald ヴァルド ] ですが、ドイツでは折にふれて森を体験しております。今回は 鹿 [ das Reh レェ ] とウサギ [ der Hase ハァゼ ] を見れました。
Zum Abendessen gab es auch Reh. [ そういえば夕御飯も鹿でした。]


Das war lecker. [ ダス ヴァ レッカー : 美味でした ]
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/28

月曜休館

美術館も博物館もドイツ語では das Museum [ ムゼウム ] といいます。
月曜日 [ der Montag モンタァク ] が休館日の場合が多いようですが、時々火曜日 [ der Dienstag ディィンスタァク ] 休館というところもあります。


Ich mag Museumshop sehr.
ミュージアムショップ好きなのよねぇ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/27

寒暖


確かには寒いものですが、
Es ist zwar natürlich, dass es im Winter kalt ist,


 
それにしてもやっぱり暖かいのがいいよね。
aber ich möchte es immer warm haben.


Ich liebe Heizung.
暖房 大好き ♪
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/26

スキー


冬といえば スキーシーズン [ die Skisaison : シィセゾン ] 。スキーをすることをドイツ語では das Skifahren [ シィファァレン ] といいます。ちょっと不思議な感じですが、Ski と書いて「シィ」と読みます。例 : Ich gehe morgen zum Skifahren. [ 明日スキーに行くんです。]


Es ist mir zu kalt. Ich warte auf dich in der Hütte.
寒いの苦手なんで、山小屋で待ってるね。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/25

シーズン

英語の シーズン [ season ] という語、ドイツ語では die Saison [ セゾン ] といいます。色々な単語とくっついて、~シーズン という意味で使えて便利です。
 
例えば、die Urlaubssaison [ ウァラウプスセゾン : 休暇シーズン ]  
die Spargelsaison [ シュパーゲルセゾン : 白アスパラの季節 ] 
die Weihnachtssaison [ ヴァイナハツセゾン : クリスマスシーズン ]
同じ シーズン でも、ドラマなどに使われる シーズン die Staffel [ シュタッフェル ] といい、例えば、Die erste Staffel von Supernatural war nicht schlecht. [ スーパーナチュラルのシーズン 1 は、まぁ悪くはなかったよね。]


Wann kommt die sechste Staffel raus?
シーズン 6 DVD はいつ出るのかいな。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/24

到着


到着する という動詞は、kommen [ コメン : 来る ] an [ アン : 接近・開始などの意味を持ちます ] という前綴がついた ankommen [ 分離動詞 ] です。
1: Ich komme morgen in Berlin an. [ 私は明日ベルリンに到着します。]
2: Das Geschenk ist heute angekommen. [ プレゼントが今日届きました。]


Neulich hatte ich mir eine neue Bürste zum Nikolaus gewünscht.
先日、新しい毛ブラシがほしいとサンタさんにお願いしたわけですが、


Erstaunlicherweise ist die Bürste heute angekommen. Danke, Nikolaus!
驚くべきことに、本日ブラシが届きました。サンタさんありがとう


Ist es aber nicht zu früh?
でも、ちょっとはやすぎない?
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/23

サンタさん

日本語では サンタさん として親しまれている、サンタクロース [ Santa Claus ] のおじさん。そういえば子供の頃は毎年サンタさん宛てに手紙を書いていました。毎回ちゃんとお返事が来て、子供ながらに、サンタさんて忙しいだろうに律儀な人だなぁと思いました。手紙ってもらうとうれしいですよね。
このサンタさん、ドイツ語では ニコラウス [ Nikolaus ] と呼ばれています。英語の サンタクロース はドイツ語で Sankt Nikolaus [ ザンクト ニコラウス : 聖ニコラウス ] といい、これの後半をとって ニコラウス というわけです。そういえば、「ホーホーホー」と言う かけ声 ( ? ) はユニヴァーサルなんですかね。


Lieber Nikolaus, ich wünsche mir eine neue Bürste. Tora.
サンタさんへ、新しい毛ブラシがほしいです。とら。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/22

クリスマス


Es ist wieder so weit, daß das Weihnachtstischset in Betrieb genommen wird.
クリスマス用ランチョンマットの季節がまたまたやってまいりました。 
Weihnachtsdekorationen sind auch gegen die Winterdepression sehr wichtig.
クリスマス用のデコレーションは、冬のデプリ対策としてもかなり重要です。 
Die Katzen lieben sie auch. Aber...vielleicht falsch verwendet.
猫ちゃんも大好き。でもちょっと使い方まちがってるかな。


Diese neue Matte ist sehr bequem.
この新しいマットなかなかいいわぁ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/21

ヤパノロギィ


ドイツ学 があるならば当然 日本学 もあるわけで、die Japanologie [ ヤパノロギィ : 英語では Japanese studies あるいは Japanology ( ジャパノロジィ ) ] と言います。
Japanologie の研究に従事している人は der Japanologe [ ヤパノロォゲ : 女性形は die Japanologin ヤパノロォギン ] とよばれます。カタカナで書いてみるとなんか薬の名前みたいに見えるのは私だけでしょうか。


: Ich bin Japanologin.
[ 私は日本学を研究しています。]
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/20

ゲルマニスト

英語でいうところの German studies [ ジャァマン スタディーズ ] は、日本語では ドイツ学 とも言われたりしますが、教養学部内の言語学の一部としての「ドイツ語」 と、 文学部の一部としての「ドイツ文学」に分けられたりもします。
なんにせよ、ドイツ学 はドイツ語で die Germanistik [ ゲルマニスティック ] といい、ここには die Linguistik [ リングイスティック: 語学 ] die Literatur [ リテラトゥァ : 文学 ] も属します。Germanistik の研究に従事する人を der Germanist [ ゲルマニスト ] といい、女性形は die Germanistin [ ゲルマニスティン ]


: Ich bin Germanistin.
[ 私 ドイツ学研究者 なんです。]
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/19

どこ

英語の where にあたる ドイツ語は wo [ ヴォ : どこ ] 。


Wo ist die Mutter?
お母さん どこかな?


Wo ist der Vater?
お父さん どこかな?


Wo sind sie?
二人ともどこいっちゃったのかな。


Hallo? Wo seid ihr?
お~い。二人ともどこにいるの?
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/18

お母さん

お母さん ドイツ語で die Mutter [ ムッタァ ]

Warum bist du die ganze Zeit in der Kiste, Fugu?
ふぐちゃん、どうしてずっと箱の中にいるの?


Auf meinem Lieblingssofa sitzt jemand, der ein bisschen wie ein Panda aussieht...
愛用ソファーにパンダっぽい見知らぬ人が座ってるの・・・。


Was? Ist das die Mutter der Besitzerin?
えっ、あれは飼い主のお母さん?


Mutter... du bist schon schön rund.
お母さん・・・ あなた なかなか丸いねぇ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/17

ビール


Kein Bier vor Vier. [ カイン ビァ フォァ フィァ: No beer before four o’clock. ] とドイツでは言うそうです。午後 4 時前にはビールなし、ということです。
午後 4 時になるのが・・・楽しみ。


Prost! [ かんぱ~い!]
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/16

ガイスト

ガイストもの ( ? ) で有名なのは、1982 年の映画「ポルターガイスト [ Poltergeist ]」ですが、このガイスト [ der Geist ] という言葉、色々な日本語訳があります。例えば、ヘーゲル [ G.W.F. Hegel, 1770 - 1831]  Phänomenologie des Geistes ( 1807 ) は 精神現象学 と訳され、der Waldgeist [ der Wald + der Geist ] だと 森の精 となります。霊 と訳されることもあります。

Bei uns gibt es einen Klaviergeist.
わが家にはピアノの精がいます。


Miau.
にゃ~。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/15

ランと猫

Die Orchidee ist fast die einzige Zimmerpflanze bei uns, die von Tora und Fugu nicht gebissen werden.
わが家にある観葉植物で唯一とらふぐにかじられないのがランです。 
Wenn ich die Orchideen unter die Sonne stelle, dann kommt Fugu immer mit.
ランを日のあたるところに移動させたりすると、必ずふぐがついてきます。
Die Orchideen und die Katzen scheinen koexistierende Partner zu sein.
ランと猫、なんだか共生パートナーのような感じです。


Das ist gut.
いいこっちゃ。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/14

シラー


わが家では コショウ [ der Pfeffer プフェッファァ ] ( 写真左側 ) として活躍中の シラー [ Friedrich Schiller, 1759-1805 ]。塩 [ das Salz ザルツ ] 担当のゲーテに比べてかなり若々しい様子なのはおそらく、第一に、80 年以上生きたゲーテに対して、シラーが40代半ばで死んでいること、第二に、シラーの後におこるロマン主義 [ die Romantik ] のいわば先駆者というシラー・イメージからきているのかなと思います。
シラーの作品、例えば Die Räuber [ ロイバァ :『群盗』] Wallenstein [『ヴァレンシュタイン』] は、今でもゲーテ作品と並ぶ der Klassiker [ クラシカァ : 古典 ] です。ちなみに、ワイマールにあるゲーテとシラーの銅像は、両者とも同じぐらいの背丈として造られていますが、実際はシラーの方が大きかったという話です。


長身でイケメンだったわけね。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/13

パラダイス

Spazieren im Paradies. [ パラダイスで散歩 ]ゲーテの日記 [ das Tagebuch タァゲブゥフ ] ( 1806 8 23 ) からの引用です。なかなか気分よさそうなシチュエーションですが、この パラダイス [ das Paradies パラディス ] とは、ワイマール の隣町 イェナ にある公園の名前です。この公園は現在も Volkspark Oberaue [ オーバーラウエ公園 ] の一部として残っています。
また、Jena Paradies [ イェナ パラディス ] という名前は、ICE  が停まる長距離路線用のイェナの駅の名前となっています。


Wie im Paradies…
まるでパラダイスにいるような・・・。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!

2011/11/12

コンセルトヘボウ

Zwischen Berlin und Amsterdam dauert es etwas länger als eine Stunde mit dem Flugzeug.
ベルリン – アムステルダム間は飛行機で一時間ちょっとです。
In Amsterdam, der Hauptstadt der Niederlande, gibt es ein gerühmtes Konzerthaus namens Concertgebouw.
オランダの首都 アムステルダム には コンセルトヘボウ という有名なコンサートホールがあります。



Moment Mal. Ist die Besitzerin neulich in Amsterdam gewesen?
ん? 飼い主って最近アムステルダム行ってたっけ?


Dieses Foto... hat doch der Vater gemacht, oder?
この写真て・・・お父さんが撮ったんじゃないの、もしかして。
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
ココ ↑ クリックしてみてね。
Klick doch mal hier!